人気ブログランキング | 話題のタグを見る
                 
小さな幸せ見つけられる日々でありたいね
   
ペチュニアの冬越し
3種類の方法を載せてみました。
私流でアバウトなやり方です(笑)

◆今年の鉢を冬越し
  去年の挿し芽から育てたブリエッタと2年目のサフィニア(6月撮影)
ペチュニアの冬越し_b0047081_1418196.jpg

花は咲いてるけど、そろそろ枯れが目だってきたので10cm位にばっさりカット
ペチュニアの冬越し_b0047081_14183934.jpg

来年の為に冬越し、すでに新しい芽が出てるのでこれを冬の間に育てていこう
冬が越せなかったらそれはそれで諦める
深くは考えない(笑)


◆ブリエッタとロベリアの種とり
ペチュニアの冬越し_b0047081_14193442.jpg

これらの種は一粒がミクロの世界
鞘をとって乾燥させて種だけ取るなんてとても手間がいるので
大雑把な私流の種とりは・・

夏の最後に切り戻した時
そのまま捨てずに、空いた鉢や底を空けた箱に土を入れて
その上に広げて放置
ペチュニアの冬越し_b0047081_14201387.jpg


秋に入り乾燥したら時々土を湿らせておくと
ペチュニアの冬越し_b0047081_14241446.jpg

10月に入った頃からこぼれた種が自然に芽吹いてくれる
それを苗カップに入れて管理


◆ペチュニア(ブリエッタ)の挿し芽
ペチュニアの冬越し_b0047081_14232084.jpg

切り戻した時、根元に近いしっかりした茎を選び5cm程にカッターなどでスパッと切る

上部に葉っぱを数枚付けて、土を入れた苗カップに挿す。
(注:挿す時は、土に割り箸等で挿し穴をつけて
    切り口が痛まないように)

カップは少量の水を張ったトレイに新芽が出るまで浸しておく
(浸して苗カップにするのは、水遣りと移植する手間を省くため)

挿し芽用の土をわざわざ買わなくてもそこらへんの土でOK
しばらく観察しながら様子見
新芽が出始めたら挿し目成功です♪
その後は、水に浸すのは止めます。(根腐れを起こすので)

失敗しても気にしない(笑)

この三つの方法で増やしたものは
冬の間陽の当たる霜と風を避けた軒下で管理です
水やりは時々(土が乾燥して葉っぱに元気がなくなった頃)します
この時期は肥料は与えません。
肥料を与えるのは冬が終わり暖かくなってからです。



園芸を始めた頃、
肥料や土、管理方法など神経質に扱って疲れた年もあったのですが
あまりリキんでやらなくても大雑把でやれるものです
このブログ、花や薔薇の検索でこられる人が多い
今は時期的に、ペチュニアの冬越しの検索ワードがダントツ
せっかく訪問してもらったのに内容が無いので、簡単に書いてみました。
by kazu_ko | 2008-11-06 00:00 | 花、木
<< レディーヒリンドン バラのお世話を考える >>